WEBに散らばる気になる情報を瞬時にゲット

ラビル!!

  • エンタメ
  • スポーツ
  • 天気・災害
  • ライフスタイル
  • 美容・健康
  • IT・科学
  • ビジネス・政治経済
  • マネー・投資
  1. Home
  2. エンタメ
  3. 京都御所春の一般公開が開始!展示の見どころは?

京都御所春の一般公開が開始!展示の見どころは?

20160331-t06
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 

宮内庁より、2016年度の春の京都御所一般公開の日程が発表されました。

今回は京都御所へのアクセスから一般公開で参観できる場所や
詳しい展示内容などなど、京都御所の魅力を余すところなく
ご紹介していきたいと思います。

年に10日間しかないこの機会にぜひ一度、京都御所へ足を運んでみませんか?

Sponsored Link

春の京都御所一般公開の様子


Sponsored Link

展示内容

諸大夫しょだいぶの間

参内した人のための控え室に使われる間にある襖絵(ふすまえ)。
格の高い方から虎の間・鶴の間・桜の間と3間が並んでいます。

tora01
kunaicho.go
虎の間(筆者・岸がん 岱たい)

sakura
kunaicho.go
桜の間(筆者・狩野かのう 永岳えいがく)

turunoma
kunaicho.go
鶴の間(筆者・原はら 在照ざいしょう)
鶴の間の襖絵は、日本美術史上もっとも著名な画人の1人、狩野永徳の弟子・狩野山楽に始まる、京狩野派の九代目・狩野永岳(かのうえいがく)の作品です。

清涼殿せいりょうでんの間

seiryouden01
kunaicho.go
荒海障子(筆者・土佐とさ 光清みつきよ)
清涼殿にある荒海障子(あらうみのしょうじ)は、安政2年(1855年)に土佐光清(とさみつきよ)が麻布張りの襖の上に墨絵で描いたものです。

平安時代からある伝統的な障子で、その絵柄は中国の歴史ある地理書『山海経(せんがいきょう)』に記された伝説の国の光景を記しています。

紫宸殿ししんでん

omim01
kunaicho.go
高御座たかみくら
奈良時代から伝統的な継承の式など重要な儀式に使われていた歴史のある貴重な調度品です。
こちらの高御座は昭和のころまで実際使用されており、京都に都が置かれていたことを象徴しています。


gotyoudai

kunaicho.go

御帳台みちょうだい

屋内に置かれた簡易的なプライベートルームのようなもので、座所や寝所として使われていました。

大臣宿所だいじんしゅくしょ

「清涼殿十月更衣」は宮中の年中行事の一場面、清涼殿での更衣の様子を表現しています。

更衣は今の私たちの行う衣更えにつながる行事で、旧暦の4月1日は夏物の装束や調度類に取り替え、10月1日には冬物に取り替えます。

zyunihitoe
kunaicho.go
清涼殿御帳台の帷・十二単
御帳台の帳の模様は、夏は蘆鶴紋(あしにつるのもん)、冬は朽木形(くちきがた)です。

 

御常御殿おつねごてん

otune05
kunaicho.go
御常御殿は日常の生活を送る場所として使用されていました。
otune04
kunaicho.go
尭任賢図治図(筆者・狩野かのう 永岳えいがく)
御常御殿の上段の間には狩野永岳が「堯仁賢図治図(ぎょうにんけんとちず)」を、中段の間には鶴沢探真が「大禹戒酒防微図(たいうかいしゅぼうびず)」を、そして下段の間には座田重就が「高宗夢賚良弼図(こうそうむらいりょうひつず)」を描いています。

御三間おみま

御三間(おみま)は、年中行事や、明治時代のご幼少のころには、この部屋で「お手習てならい」や御常御殿代として使われましたが行われていました。
omim
kunaicho.go
賀茂祭群参図(筆者・駒井こまい 孝礼こうれい)
部屋は上・中・下段の3間があり、中段の間の「賀茂祭群参」は、吉村蘭陵(よしむららんりょう)に学んだ円山派・駒井孝礼(こまいこうれい)の作です。

公開期間と時間・参観順路

参観順路

zyunnromap
sankan.kunaicho
今回の一般公開で周れる順路は『標準コース(赤の矢印)』
コースの所要時間はおよそ60分で、
宜秋門から入場、清所門からの退出になります。
※清所門の最終退出時刻は、午後4時(16:00)。

公開期間と時間

所在地 〒602-0881
京都府京都市上京区 京都御苑3
公開期間 4月6日(水)~4月10日(日)
入門時間 9:00~15:30(閉門)
公共アクセス ・地下鉄烏丸線 今出川駅から 徒歩5分

・市バス 烏丸今出川から 徒歩5分

京都御所駐車場

駐車場名 場所 駐車可能台数 利用時間
清和院東駐車場 寺町通り(京都御苑東側) 普通車80台 8:40〜20:00
中立売西駐車場 烏丸通り(京都御苑西側) 普通車250台

大型車20台

7:40〜19:30

※両駐車場ともに
普通車:3時間まで500円 以降1時間ごとに 100円プラス
普通車:3時間まで1300円 以降1時間ごとに 200円プラス

その他催し

20160331-t04 20160331-t03
hanagasumi49.blog121

催し内容 開催日 時間 場所
平安雅楽会による雅楽演奏 4月9日(土) 10:00~11:00 春興殿前広場

雨天時:承明門

 

20160331-t02
kwcphoto.exblog

催し内容 開催日 時間 場所
蹴鞠保存会による蹴鞠 4月10日(日) 10:00~11:00 春興殿前広場

雨天時:新御車寄

 

通常は事前申し込みが必要なのですが、毎年春と秋の年2回(各5日間)の一般公開は事前申し込みなしで気軽に訪れることのできるという貴重な機会です。

京都への桜見物とともに足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

こちらもオススメです

  • 世界フィギュア2016 5夜連続放送!結果速報世界フィギュア2016 5夜連続放送!結果速報
  • 全日本フィギュア2015 4夜連続放送決定!全日本フィギュア2015 4夜連続放送決定!
  • 世界卓球2016放送日程&見どころ動画世界卓球2016放送日程&見どころ動画
  • 「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」発売、4Kカメラ機能!!「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」発売、4Kカメラ機能!!
  • 浜松市、2万7000世帯に避難勧告指示!!浜松市、2万7000世帯に避難勧告指示!!
  • ピース又吉新刊「夜を乗り越える」が発売決定!その内容は?ピース又吉新刊「夜を乗り越える」が発売決定!その内容は?
  • 「平均年収が高い」500社ランキング最新版が発表!「平均年収が高い」500社ランキング最新版が発表!
  • なでしこジャパン大会連覇ならず!アメリカに5失点なでしこジャパン大会連覇ならず!アメリカに5失点
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
2016年03月31日 コメントはまだありません エンタメ
片岡愛之助と藤原紀香が結婚報告!
小堺一機の「ライオンのごきげんよう」31年半の歴史に終止符

コメント

スポンサードリンク

カテゴリ

  • エンタメ
  • スポーツ
  • ライフスタイル
  • マネー・投資
  • IT・科学
  • 美容・健康
  • 天気・災害
  • ビジネス・政治経済
  • 未分類

新着記事

  • 【2017年】台風18号(タリム)の進路予想!急カーブで九州はじめ本州上陸?
  • 高校野球 夏の甲子園2016 作新学院54年ぶり優勝!
  • 関東各所で道路冠水!こんな時の走行方法は?(画像有)
  • 台風11号(コンパス)発生 トリプル台風が日本接近
  • 男子テニス世界ランキング・RACE TO LONDON最新版発表 錦織の順位は?
  • 運営者情報
Copyright ©2025 ラビル!! All Rights Reserved.

このページの先頭へ