新型のコンピューターウイルスにより、
日本年金機構職員のパソコンから
基礎年金番号や住所などの年金に関わる
個人情報約125万件が流出したことが、
5月28日に判明しました。
マイナンバー制度に対する信頼性に波紋が広がる中、
どのような情報が流出したのか、自分が該当しているか
確認するにはどうしたらいいのかなど、
対処方法などを確認しておきましょう。
Sponsored Link
約125万件の情報が流出
日本年金機構によると、今回流出した個人情報の内訳は
・基礎年金番号、氏名、生年月日の3情報流出 | 約116万7000件 |
・同年金番号、氏名、生年月日、住所の4情報流出 | 約5万2000件 |
・同年金番号、氏名の2情報流出 | 約3万1000件 |
合計、約125万件になるとみられています。
本来、個人情報を記録したファイルにはパスワードが設定され、
関係者以外開くことができないようにする決まりになっていましたが、
約125万件のうち約55万件には設定されていませんでした。
保険料の納付・受給に関する年金情報の基幹システム
「社会保険オンラインシステム」への不正アクセスは
現在確認されていませんが、さらに精査中とのことです。
Sponsored Link
勝手に住所を変更される危険性も
日本年金機構は、今回流出した4つの情報だけでは
年金をなりすまし受給することはできないとしていますが、
流出した情報の4つのうちの3つが一致すれば、
住所変更は可能とのこと。
もし、住所が変更されてしまえば、振り込み通知書などが
本人以外のところへ届いてしまうことになります。
現在、日本年金機構では情報流出防止のため、
全拠点でインターネットへの接続を遮断しています。
流出したと思われる該当者には基礎年金番号を変更するとともに、
6月2日(火)から専用相談窓口を設置。
日本年金機構専用電話窓口(コールセンター)
電話番号:フリーダイヤル 0120-818211
受付時間:8:30~21:00(平日及び土日)
上記受付での対応は6月14日(日)まで、
その後の受付時間は日本年金機構 HPにて案内。
問い合わせの際、本人確認が必要とのことなので、
確認できるような資料などをお手元に用意して
手続きしてくださいね。