WEBに散らばる気になる情報を瞬時にゲット

ラビル!!

  • エンタメ
  • スポーツ
  • 天気・災害
  • ライフスタイル
  • 美容・健康
  • IT・科学
  • ビジネス・政治経済
  • マネー・投資
  1. Home
  2. エンタメ
  3. 第88回アカデミー賞 受賞作品発表!

第88回アカデミー賞 受賞作品発表!

0229
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 

2月28日(現地時間)、第88回目となるアカデミー賞の授賞式が
米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われました。

日本からは長編アニメーション部門に米林宏昌監督の作品
「思い出のマーニー」がノミネートされていており、
受賞が期待されています。

アカデミー賞の歴史とともに全部門の受賞作品をご紹介しましょう!

Sponsored Link

アカデミー賞 授賞一覧

作品賞
受賞 「スポットライト 世紀のスクープ」
ノミネート 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
「ブリッジ・オブ・スパイ」
「ブルックリン」
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「オデッセイ」
「レヴェナント 蘇えりし者」
「ルーム」
主演男優賞
受賞 「レヴェナント 蘇えりし者」
レオナルド・ディカプリオ
ノミネート 「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」
ブライアン・クランストン
「オデッセイ」
マット・デイモン
「スティーブ・ジョブズ」
マイケル・ファスベンダー
「リリーのすべて」
エディ・レッドメイン
主演女優賞
受賞 「ルーム」
ブリー・ラーソン
ノミネート 「キャロル」
ケイト・ブランシェット
「JOY」
ジェニファー・ローレンス
「さざなみ」
シャーロット・ランプリング
「ブルックリン」
シアーシャ・ローナン
監督賞
受賞 「レヴェナント 蘇えりし者」
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
ノミネート 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
アダム・マッケイ
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
アダム・マッケイ
「ルーム」
レニー・アブラハムソン
「スポットライト 世紀のスクープ」
トム・マッカーシー
助演男優賞
受賞 「ブリッジ・オブ・スパイ」
マーク・ライランス
ノミネート 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
クリスチャン・ベール
「レヴェナント 蘇えりし者」
トム・ハーディ
「スポットライト 世紀のスクープ」
マーク・ラファロ
「クリード チャンプを継ぐ男」
シルベスター・スタローン
助演女優賞
受賞 「リリーのすべて」
アリシア・ビカンダー
ノミネート 「ヘイトフル・エイト」
ジェニファー・ジェイソン・リー
「キャロル」
ルーニー・マーラ
「スポットライト 世紀のスクープ」
レイチェル・マクアダムス
「スティーブ・ジョブズ」
ケイト・ウィンスレット

Sponsored Link

脚本賞
受賞 「スポットライト 世紀のスクープ」
ジョシュ・シンガー 、 トム・マッカーシー
ノミネート 「ブリッジ・オブ・スパイ」
マット・シャルマン 、イーサン・コーエン 、
ジョエル・コーエン
「Ex Machina」
アレックス・ガーランド
「インサイド・ヘッド」
ピート・ドクター 、 メグ・レフォーブ 、
ジョシュ・クーリー 、 ロニー・デル・カルメン
「ストレイト・アウタ・コンプトン」
ジョナサン・ハーマン 、 アンドレア・バーロフ 、
S・レイ・サビッジ 、 アラン・ウェンカス
脚色賞
受賞 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
チャールズ・ランドルフ 、 アダム・マッケイ
ノミネート 「ブルックリン」
ニック・ホーンビィ
「キャロル」
フィリス・ナジー
「ルーム」
エマ・ドナヒュー
「オデッセイ」
ドリュー・ゴダード
視覚効果賞
受賞 「Ex Machina」
ノミネート 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」
「オデッセイ」
「レヴェナント 蘇えりし者」
美術賞
受賞 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
ノミネート 「ブリッジ・オブ・スパイ」
「リリーのすべて」
「オデッセイ」
「レヴェナント 蘇えりし者」
撮影賞
受賞 「レヴェナント 蘇えりし者」
エマニュエル・ルベツキ
ノミネート 「キャロル」
エドワード・ラックマン
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
ジョン・シール
「ボーダーライン」
ロジャー・ディーキンス
「ヘイトフル・エイト」
ロバート・リチャードソン
衣装デザイン賞
受賞 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
ジェニー・ビーバン
ノミネート 「キャロル」
サンディ・パウエル
「シンデレラ」
サンディ・パウエル
「リリーのすべて」
パコ・デルガド
「レヴェナント 蘇えりし者」
ジャクリーン・ウェスト
長編ドキュメンタリー賞
受賞 「AMY エイミー」
ノミネート 「カルテル・ランド」
「ルック・オブ・サイレンス」
「ニーナ・シモン 魂の歌」
「ウィンター・オン・ファイヤー
ウクライナ、自由への闘い」
短編ドキュメンタリー賞
受賞 「A Girl in the River: The Price of Forgiveness」
ノミネート 「Body Team 12」
「Chau, beyond the Lines」
「Claude Lanzmann: Spectres of the Shoah」
「Last Day of Freedom」
編集賞
受賞 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
マーガレット・シクセル
ノミネート 「スポットライト 世紀のスクープ」
トム・マカードル
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」
メリアン・ブランドン 、 メアリー・ジョー・マーキー
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
ハンク・コーウィン
「レヴェナント 蘇えりし者」
スティーブン・ミリオン
外国語映画賞
受賞 「サウルの息子(ハンガリー)」
ノミネート 「ア・ウォー(英題)(デンマーク)」
「大河の抱擁(コロンビア)」
「裸足の季節(フランス)」
「ディーブ(ヨルダン)」
音響編集賞
受賞 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
ノミネート 「ボーダーライン」
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」
「オデッセイ」
「レヴェナント 蘇えりし者」
録音賞
受賞 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
ノミネート 「ブリッジ・オブ・スパイ」
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」
「オデッセイ」
「レヴェナント 蘇えりし者」
メイクアップ&ヘアスタイリング賞
受賞 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
ノミネート 「100歳の華麗なる冒険」
「レヴェナント 蘇えりし者」
作曲賞
受賞 「ヘイトフル・エイト」
エンニオ・モリコーネ
ノミネート 「ブリッジ・オブ・スパイ」
トーマス・ニューマン
「キャロル」
カーター・バーウェル
「ボーダーライン」
ヨハン・ヨハンソン
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」
ジョン・ウィリアムズ
主題歌賞
受賞 “WRITING’S ON THE WALL”
「007 スペクター」
ノミネート “EARNED IT”
「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」
“MANTA RAY”
「Racing Extinction」
“SIMPLE SONG #3”
「グランドフィナーレ」
“TIL IT HAPPENS TO YOU”
「ハンティング・グラウンド」
長編アニメーション賞
受賞 「インサイド・ヘッド」
ノミネート 「Anomalisa」
「父を探して」
「映画 ひつじのショーン
バック・トゥ・ザ・ホーム」
「思い出のマーニー」
短編アニメーション賞
受賞 「Historia De Un Oso
(英題:Bear Story)」
ノミネート 「Prologue」
「Sanjay’s Super Team」
「We Can’t Live without Cosmos」
「明日の世界」
短編実写映画賞
受賞 「Stutterer」
ノミネート 「Ave Maria」
「Day One」
「Everything Will Be Okay
(Alles Wird Gut)」
「Shok」

残念ながら日本の「思い出のマーニー」は受賞ならず。

長編アニメーション部門を受賞したのは「インサイド・ヘッド」でした。

授賞式の様子を再放送

WOWOWでは2月29日21時よりアカデミー賞授賞式の様子を再放送。

もう一度見たい方、見逃した方はぜひWOWOWで
感動の受賞式をご覧ください!

アカデミー賞とは

アカデミー賞は1929年から始まり、アメリカ映画の発展を目的に、
映画に出演したキャストやスタッフを表彰し、
その功績をたたえるために作られた映画賞です。

受賞者にはオスカー像が授与されるため、「オスカー」と呼ばれることも。

前年の作品が受賞対象となるため、今回2016年に開催された
アカデミー賞は2015年度と表示するようになっています。

授賞式は毎年2月の最終もしくは3月の第1日曜日に
ハリウッドのドルビー・シアターで開催。

会場前のハリウッド大通りは授賞式当日はほぼ1日中
通行止めとなり、東側のハイランド通りと交差点付近から
シアター前までの通路は赤いじゅうたんが敷かれます。

これが一般に「レッドカーペット」と呼ばれるもので、
映画制作に携わる全ての人にとっての憧れとなっています。

日本人のアカデミー賞受賞・ノミネート歴

ノミネート

年 ノミネート 部門
2016 「思い出のマーニー」 長編アニメーション部門
2014 「かぐや姫の物語」 長編アニメーション部門
2014 「ダム・キーパー」 短編アニメーション部門
2013 「風立ちぬ」 長編アニメーション部門
2013 「九十九」 短編アニメーション部門
2013 「キューティー&ボクサー」 長編ドキュメンタリー部門
2012 「白雪姫と鏡の女王」
石岡瑛子
衣装デザイン部門

受賞

年 受賞 部門
2008 「おくりびと」 外国語映画部門
2008 「つみきのいえ」 短編アニメーション部門
2007 坂口亮 科学技術部門
2004 宮城島卓夫 ゴードン・E・ソーヤー賞
2002 「千と千尋の神隠し」 長編アニメーション部門
1998 伊比恵子 短編ドキュメンタリー部門
1991 「ドラキュラ」
石岡瑛子
衣装デザイン部門

 

今回のアカデミー賞で注目だったのはやはりディカプリオが
悲願の主演男優賞を受賞したことでしょう。

ディカプリオはこれまで3度の主演男優賞ノミネート、
助演男優賞を含めると5度もノミネートされていながら
受賞することは叶いませんでした。

彼のスピーチでは自身が主演を務めた「レヴェナント 蘇えりし者」の
テーマである人間と自然界の関係に絡め、「この地球が
当たり前のものとは思いません、今日の受賞も当たり前とは思いません」と
自分に厳しいコメントをしていました。

はたして2016年度はどんな名作が生まれるのでしょうか?

来年も楽しみですね。

こちらもオススメです

  • 「ロボホン」ロボット型携帯電話のコンセプトムービーがありえなくて面白い「ロボホン」ロボット型携帯電話のコンセプトムービーがありえなくて面白い
  • お年玉付年賀はがき2016 今年の当せん番号は?お年玉付年賀はがき2016 今年の当せん番号は?
  • 3月3日はひな祭り イベント情報とひな祭りの由来3月3日はひな祭り イベント情報とひな祭りの由来
  • USJがまたもや値上げ!大人は7400円にUSJがまたもや値上げ!大人は7400円に
  • 第73回ゴールデングローブ賞受賞式が開催!第73回ゴールデングローブ賞受賞式が開催!
  • エヴァ初号機発進!山陽新幹線今日から運行エヴァ初号機発進!山陽新幹線今日から運行
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー2の未来に到着!バック・トゥ・ザ・フューチャー2の未来に到着!
  • 全国学力テストの結果が公表!知識活用に課題全国学力テストの結果が公表!知識活用に課題
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
2016年02月29日 コメントはまだありません エンタメ
東京マラソン2016 2月28日開催!
名古屋ウィメンズマラソン2016 コースと見どころ

コメント

スポンサードリンク

カテゴリ

  • エンタメ
  • スポーツ
  • ライフスタイル
  • マネー・投資
  • IT・科学
  • 美容・健康
  • 天気・災害
  • ビジネス・政治経済
  • 未分類

新着記事

  • 【2017年】台風18号(タリム)の進路予想!急カーブで九州はじめ本州上陸?
  • 高校野球 夏の甲子園2016 作新学院54年ぶり優勝!
  • 関東各所で道路冠水!こんな時の走行方法は?(画像有)
  • 台風11号(コンパス)発生 トリプル台風が日本接近
  • 男子テニス世界ランキング・RACE TO LONDON最新版発表 錦織の順位は?
  • 運営者情報
Copyright ©2025 ラビル!! All Rights Reserved.

このページの先頭へ