WEBに散らばる気になる情報を瞬時にゲット

ラビル!!

  • エンタメ
  • スポーツ
  • 天気・災害
  • ライフスタイル
  • 美容・健康
  • IT・科学
  • ビジネス・政治経済
  • マネー・投資
  1. Home
  2. スポーツ
  3. 名古屋ウィメンズマラソン2016 コースと見どころ

名古屋ウィメンズマラソン2016 コースと見どころ

20160229-t03
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 

2016年3月13日(日)、リオデジャネイロ五輪最終選考会の名古屋ウィメンズマラソン2016が開催されます。

出場者の中には、あの話題の副士加代子選手が日本陸連の制止を降りきっての一般枠出場し、今年の名古屋ウィメンズマラソン2016は例年にない注目が集まっています。

今大会で高記録を出した選手がリオ五輪の最後のキップを手にするのは果たして誰なのか!?
新しい女子マラソンの歴史が3月のナゴヤドームから誕生する瞬間を目の当たりにしましょう!

Sponsored Link

名古屋ウィメンズマラソン大会結果

順位 選手名 記録
1 KIRWA Eunice Jepkir 2:22:40
2 田中 智美 2:23:19
3 小原 怜 2:23:20
4 清田 真央 2:24:32
5 岩出 玲亜 2:24:38
6 桑原 彩 2:25:09
7 竹地 志帆 2:25:29
8 MOGES Betelhem 2:26:36
9 沼田 未知 2:27:27
10 木﨑 良子 2:28:49

市民ランナーを中心に19607人が参加した名古屋ウィメンズマラソン。
女性だけのマラソン大会としては世界最大規模とされ、
保持しているギネス記録を更新する快挙です。

昨年の世界選手権銅メダリストのユニスジェプキルイ・キルワ選手が
1位を収め、日本勢トップは2位の田中智美選手となりました。

途中3位の小原怜選手に追いつかれ、ゴール直前まで白熱の
闘いを繰り広げるも、田中選手が1秒差で振り切りました。

また、アテネ五輪金メダリスト野口みずき選手は23位となっています。

今回の結果で、田中選手は五輪代表入りが確実なものに。
17日の日本陸運理事会で正式に決定されるとみられています。

2016年の招待選手一覧

国内招待競技者

福士加代子選手の自己ベスト 2時間22分17秒

選手名/所属 自己ベストタイム
野口 みずき(シスメックス) 2時間19分12秒
木﨑 良子(ダイハツ)  2時間23分34秒
早川 英里(TOTO)

⇒名古屋ウィメンズマラソン2015 9位

2時間25分31秒
田中 智美(第一生命 2時間26分05秒
加藤 麻美(パナソニック) 2時間26分30秒
岩出 玲亜(ノーリツ)

⇒名古屋ウィメンズマラソン2015 7位

2時間27分21秒
小原 怜(天満屋) 1時間09分17秒【ハーフ】
沼田 未知(豊田自動織機) 1時間09分27秒【ハーフ】
清田 真央(スズキ浜松アスリートクラブ) 1時間10分31秒【ハーフ】

外国招待競技者

選手名/所属 自己ベストタイム
ユニスジェプキルイ・キルワ(バーレーン)

⇒名古屋ウィメンズマラソン2015 優勝者

2時間21分41秒
バレリア・ストラネオ(イタリア) 2時間23分44秒
ベテレヘム・モジェス(エチオピア) 2時間24分29秒
モニカ・ジェプコエチ(ケニア) 2時間27分26秒
イウォナ・レバンドフスカ(ポーランド) 2時間27分47秒

名古屋ウィメンズ走行コース

午前中は比較的に日陰が多く、暑さによる体力消耗もすくなく、高低差も±10mと他の大会とくらべると勾配もなだらかで走りやすい路面でなので、好タイムが期待できるコースのひとつ。副士加代子選手が日本陸連設定記録2時間22分30秒をどのくらい縮めて達成するのかが期待されます。

20160229-t01
womens.marathon-festival

走行イメージ動画

YouTube

Sponsored Link

昨年の上位記録者一覧

福士加代子選手の自己ベスト 2時間22分17秒

順位 選手名 タイム
1 ユニスジェプキルイ・キル(バーレーン) 2:22:08
2 前田 彩里(ダイハツ) 2:22:48
3 伊藤 舞 (大塚製薬)⇒2016年リオ五輪内定 2:24:42
4 竹中 理沙(資生堂)⇒2016年大阪国際3位 2:28:09
5 野上 恵子(十八銀行) 2:28:19
6 アンナ・インチェルティ (イタリア) 2:29:10
7 岩出 玲亜(ノーリツ) 2:29:16
8 オレーナ・ブルコフスカ(ウクライナ) 2:29:45
9 早川 英里(TOTO) 2:30:21
10 小田切 亜希(天満屋) 2:30:24

 

福士加代子が一般参加する理由

 

20160229-t04
gensun
2016年リオ五輪内定を決めている伊藤舞選手も名古屋ウィメンズマラソン2015にも出場し、3位に入賞。その時に記録した2時間24分42秒が伊藤舞選手の今シーズンの自己ベストです。

一方、副士加代子選手の今シーズンベストは2時間22分17秒とリオ五輪内定が決まっている伊藤舞選手よりも2分30秒ほどの開きがあるにも関わらず、日本陸連からリオ五輪出場内定の当確がされない状況にあります。

副士加代子選手は、リオ五輪出場を決定的にするために、最後の五輪選考大会になる名古屋ウィメンズマラソン2016へ一般枠でエントリーし参加を強行。1シーズンに4大会連続出場はこれまで強行されたことはなく、疲労によるケガなども心配されていますが、タイムや成績では申し分がないだけに、リオ五輪への確実な出場確約がほしい気持ちが伝わってきますね。

名古屋ウィメンズマラソン2016 見どころ

 

今年の古屋ウィメンズマラソン2016の見どころはなんと言っても副士加代子選手の走りでしょう!リオ五輪の出場枠は残り2名、日本陸連設定記録2時間22分30秒を達成した選手が最優先されます。

大阪国際マラソンの福士加代子選手のタイムは日本歴代7位の2時間22分17秒。このタイムを超える選手が名古屋ウィメンズで複数誕生した場合のみ、福士加代子選手は落選になってしまいます。現段階では五輪代表入りはほぼ確定の状況です。

今回の副士加代子選手の名古屋ウィメンズマラソン2016出場は、女子マラソンのオリンピック選考基準に対して疑問符を投げかけるきっかけとなりました。今年の名古屋ウィメンズマラソン2016 は日本中の注目浴びる一戦となりそうですね。

マラソン観戦&交通規制

マラソン観戦マップ

20160229-t02
womens.marathon-festival

観戦に際しての注意事項

【トイレの利用について】
*トイレは原則として大会が用意した仮設トイレをご利用ください。
*ランナーがの方を優先して利用させていただきますようご協力お願いいたします。

交通規制時間

  • 春岡出口 8:55~12:45
  • 丸の内出口 9:55~15:20
  • 丸の内入り口 10:05~15:20
  • 白川出口 10:10~13:25

20160229-t05
womens.marathon-festival

名古屋ウィメンズマラソン2016は、2016年3月13日(日)のあさ9:00~フジテレビ系全国ネットで放送予定。リオデジャネイロ五輪女子マラソン最終選考会の行く末を一緒に見守りましょう!

こちらもオススメです

  • びわ湖毎日マラソン2016 リアルタイム結果速報びわ湖毎日マラソン2016 リアルタイム結果速報
  • 春のセンバツ2016高校野球 出場校組み合わせ決定春のセンバツ2016高校野球 出場校組み合わせ決定
  • びわ湖毎日マラソン2016 リオ五輪代表選考正念場びわ湖毎日マラソン2016 リオ五輪代表選考正念場
  • テニス世界ランキング2016年最新版!順位に変動は?テニス世界ランキング2016年最新版!順位に変動は?
  • リオ五輪マラソン代表 男女各3名が決定!リオ五輪マラソン代表 男女各3名が決定!
  • 箱根駅伝 青山学院大が39年ぶり完全優勝箱根駅伝 青山学院大が39年ぶり完全優勝
  • 7人制ラグビー日本男子 無失点4連勝!7人制ラグビー日本男子 無失点4連勝!
  • ラグビーW杯2回戦!日本vsスコットランドラグビーW杯2回戦!日本vsスコットランド
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
2016年02月29日 コメントはまだありません スポーツ
第88回アカデミー賞 受賞作品発表!
びわ湖毎日マラソン2016 リオ五輪代表選考正念場

コメント

スポンサードリンク

カテゴリ

  • エンタメ
  • スポーツ
  • ライフスタイル
  • マネー・投資
  • IT・科学
  • 美容・健康
  • 天気・災害
  • ビジネス・政治経済
  • 未分類

新着記事

  • 【2017年】台風18号(タリム)の進路予想!急カーブで九州はじめ本州上陸?
  • 高校野球 夏の甲子園2016 作新学院54年ぶり優勝!
  • 関東各所で道路冠水!こんな時の走行方法は?(画像有)
  • 台風11号(コンパス)発生 トリプル台風が日本接近
  • 男子テニス世界ランキング・RACE TO LONDON最新版発表 錦織の順位は?
  • 運営者情報
Copyright ©2025 ラビル!! All Rights Reserved.

このページの先頭へ