今日本で、「天空の城」が話題になっていて、
その発祥の地に観光客がたくさん訪れているそうです。
この天空の城と呼ばれるようになった場所は、
兵庫県朝来市にある、「竹田城跡」。
竹田城は、もともとは室町・戦国時代あたりに作られた
とみられている山城です。
山城言われる通り、山の上に城が建てられています。
山に発生する雲や霧が、雲海を作り、
山城が天空の城のように見える姿が絶景
ということで、話題をよんでいます。
Sponsored Link
では、天空の城の発祥となった、
竹田城の様子をご紹介します。
雲海の存在が、城を地上から切り離し、
ホント幻想的な景色ですよね!
本当に天空の城みたいです!
竹田城以外にも、今全国各地で
天空の城を探すことがちょっとしたブームになっているそうで、
竹田城の他にも、まだまだたくさんスポットがあります。
竹田城以外の場所の様子もいくつか
ご紹介したいと思います。
Sponsored Link
津和野城
こちらは島根県津和野市というところの
津和野城跡です。
備中松山城
こちらは岡山県高梁市にある、備中松山城。
今こうした場所では、たくさんの人に
来場してもらうために、観光にも
さらに力を入れているそうです。
今、全国で天空の城のスポットとして
名前が上がっているのが、いくつかあるのですが、
今後もどんどん増えていくかもしれませんね。
取り急ぎ、現在天空の城スポットになっているところを
ご紹介致します。
竹田城跡(兵庫県朝来市)
津和野城(島根県津和野町)
備中松山城(岡山県高梁市)
高取城(奈良県高取町)
赤木城(三重県熊野市)
苗木城(岐阜県中津川市)
越前大野城(福井県大野市)
天空の城は最近テレビなどでも、
何度も紹介されているんですが、
この天空の城の様子を見た人たちは、口々に
・これ以上の景色を見たことがない
・感動しました
・絶景です
といった感想を口にしていらっしゃいました。
ぜひ一度生で見てみたいですね。
天空の城を見る方法
天空の城ですが、実は簡単に見えるわけではありません。
・9月下旬~12月上旬がベスト(2月ごろまで見れる場合もあるそうです)
・時間は明け方~午前8時頃
・雲海が発生すること
当たり前ですが、雲海が重要なので、
雲海が発生しないと天空の城にならないのですが、
また発生する時期や時間などが制限されており、
準備していっても見れない場合もあるそうです。
雲海が発生しやすい条件としては、
・よく晴れている
・夜と日中の気温差が大きい
・風邪が弱い
・濃霧注意報が出ている
といった目安があるようです。
今はこうした山城を観光スポットとして、
地域も押し出していますので、
ぜひ行かれた際は、近くの観光スポットで
お土産や温泉などを楽しまれてもいいかもしれませんね。