WEBに散らばる気になる情報を瞬時にゲット

ラビル!!

  • エンタメ
  • スポーツ
  • 天気・災害
  • ライフスタイル
  • 美容・健康
  • IT・科学
  • ビジネス・政治経済
  • マネー・投資
  1. Home
  2. スポーツ
  3. テニス錦織選手 「複?」で今季初勝利あげる

テニス錦織選手 「複?」で今季初勝利あげる

9inh6j6zpand2n4rtdx2ewhtdmbzujg94.jpg
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 

錦織選手が2015年に入って今季初勝利!

舞台は、ブリスベン国際(Brisbane International)

2009年からオーストラリア・ブリスベンにて
開催されるテニストーナメント。

日本が誇るテニスプレーヤー 錦織圭選手も出場中。

そして・・・

錦織選手複1回戦突破!!!
複・・・って???

Sponsored Link

複とはいわゆるダブルスのこと。
自分の陣地に2人プレーヤーがいるということ。

今大会、錦織選手がペアを組むのがこのイケメン。

アレクサンドル・ドルゴポロフ(ウクライナ)


s-toshio.blog.tennis365.net

そして、今回の試合の対戦相手がこちらのペア

ロハン・ボパンナ(インド)


tennis-up-to-dates.blogspot.jp

ダニエル・ネスター(カナダ)


www.iptlworld.com

錦織選手はアレクサンドル・ドルゴポロフ選手と
今回初めてペアを組んでの挑戦。

相手のペアは第2シードのペア。

錦織選手は昨年シングルで大きな結果を残したが、
ダブルスになると話は違ってくる。

しかも錦織選手は初めて組むパートナーだ。

それで勝利してしまうとは、テニスフアンでなくても
この凄さは理解頂けるのではないだろうか。

要は初めてペアを組む二人が社交ダンス大会で勝ち抜くほど・・・
といった具合だ。
(分かりにくいかも知れないが・・・)

選手名 1 2 3 合計
錦織/ドルゴポロフ 6 3 10 2
ボパンナ/ネスター 4 6 0 6

Sponsored Link

スコアは上記の通り、最終セットタイブレークまで
粘られて苦戦していた様子。

この粘りでダブルスもどこまでいけるのか楽しみだ!

え??錦織、今回ダブルスだけ???

いやいや、もちろん、錦織選手、シングルでも出場。
彼は世界ランキング5位のため、
第2シードとして2回戦からの出場。

シングルではマリンコ・マトセビッチ (AUS)と
スティーブ・ジョンソン(USA)の勝者と対戦する。

シングルでの勝利も大いに期待したい。

こちらもオススメです

  • 別府大分毎日マラソンが実施別府大分毎日マラソンが実施
  • アジアカップグループリーグのベストイレブン発表アジアカップグループリーグのベストイレブン発表
  • 白鵬が史上最多の33回目の優勝に向けて王手白鵬が史上最多の33回目の優勝に向けて王手
  • 皇后杯全国女子駅伝を制したのは3年ぶり大阪皇后杯全国女子駅伝を制したのは3年ぶり大阪
  • 全国都道府県対抗男子駅伝が開催全国都道府県対抗男子駅伝が開催
  • ブリズベン国際女子は、マリア・シャラポワ選手が優勝ブリズベン国際女子は、マリア・シャラポワ選手が優勝
  • スキージャンプの新鋭高梨沙羅選手が今季早くも2勝目スキージャンプの新鋭高梨沙羅選手が今季早くも2勝目
  • 全国高校ラグビーの優勝校が決定全国高校ラグビーの優勝校が決定
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
2015年01月06日 コメントはまだありません スポーツ
マクドナルドのポテトが復活!曲がったポテトも追加
いつの間に!?「日の丸ジェットMRJ」今春初試験飛行

コメント

スポンサードリンク

カテゴリ

  • エンタメ
  • スポーツ
  • ライフスタイル
  • マネー・投資
  • IT・科学
  • 美容・健康
  • 天気・災害
  • ビジネス・政治経済
  • 未分類

新着記事

  • 【2017年】台風18号(タリム)の進路予想!急カーブで九州はじめ本州上陸?
  • 高校野球 夏の甲子園2016 作新学院54年ぶり優勝!
  • 関東各所で道路冠水!こんな時の走行方法は?(画像有)
  • 台風11号(コンパス)発生 トリプル台風が日本接近
  • 男子テニス世界ランキング・RACE TO LONDON最新版発表 錦織の順位は?
  • 運営者情報
Copyright ©2025 ラビル!! All Rights Reserved.

このページの先頭へ