WEBに散らばる気になる情報を瞬時にゲット

ラビル!!

  • エンタメ
  • スポーツ
  • 天気・災害
  • ライフスタイル
  • 美容・健康
  • IT・科学
  • ビジネス・政治経済
  • マネー・投資
  1. Home
  2. ビジネス・政治経済
  3. 民主党代表選が18日に投開票

民主党代表選が18日に投開票

a28dmagg8bdsjeaiwj7ygwfzzzmbjuzw2.jpg
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 

1月7日に民主党の次の代表になる人を決める
代表選挙の告示がされました。

投開票は18日で、18日に
民主党の新しい党首が決定します。

今回の代表選挙に立候補したのは、
この3名の方々

・長妻 昭(元厚生労働相)
・細野 豪志(元幹事長)
・岡田 克也(民主党代表代行)

そもそも民主党の代表選挙って
どのように行われるのでしょうか?

この民主党代表選挙を例に、
まとめてみました。

Sponsored Link

民主党代表が選ばれる方法

民主党の代表選挙ということなので、
他の選挙と同じように、投票する人たちがいます。

この代表選挙に投票できる人(有権者)は
この3パターンです。

・一般党員・サポーター
・地方自治体議員
・国会議員

今回は民主党の党員や国会議員の方が
投票する権利があります。

1票の重さは同じではなく、
ポイント換算される
ため、
国会議員が一番票が重く、一般党員が軽くなります。

例えば、国会議員1人は2ポイントの影響力がありますが、
党員は約23万人で354ポイントです。

このポイントを多く獲得した人が
次の民主党の代表に選ばれます。

ただし、党員・サポーター票と地方議員票は
18日の投票の前に事前集計される
ため、
この投票結果が、国会議員の投票の影響が出る場合もあります。

何とも違和感のある投票方法だと
個人的には感じます。

Sponsored Link

代表戦立候補者と政見

・長妻 昭(ながつまあきら)


twitter.com

・細野 豪志(ほそのごうし)


twitter.com

・岡田 克也(おかだかつや)


twitter.com

長妻氏の政見
細野氏の政見
岡田氏の政見

ざっと各候補者の発言をまとめてみましたが、
わりと同じような内容になっています。

今回の代表がどなたになろうとも、
民主党が一致団結して、与党に対抗していく
そんな姿勢が伺えました。

各候補者がそれぞれ発言している映像もありますので、
よかったらこちらもあわせてご覧ください。
(1時間くらいありますが、わりと一気に見れます。)

こちらもオススメです

  • 選挙権18歳以上に引き下げへ 法案が衆院を通過選挙権18歳以上に引き下げへ 法案が衆院を通過
  • 国内にてトヨタがエアバッグ不具合で18万台リコール国内にてトヨタがエアバッグ不具合で18万台リコール
  • 安倍首相内閣改造を断行。気になる新閣僚メンバーは?安倍首相内閣改造を断行。気になる新閣僚メンバーは?
  • 小池百合子 東京都知事就任会見の様子小池百合子 東京都知事就任会見の様子
  • 東京都知事選2016 各候補者公約まとめ東京都知事選2016 各候補者公約まとめ
  • 都知事選2016告示 共同記者会見で語った重点政策都知事選2016告示 共同記者会見で語った重点政策
  • 参議院選挙開票結果発表 各党の獲得議席数は?参議院選挙開票結果発表 各党の獲得議席数は?
  • 参議院選挙2016の各政党の公約まとめ参議院選挙2016の各政党の公約まとめ
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
2015年01月12日 コメントはまだありません ビジネス・政治経済
皇后杯全国女子駅伝を制したのは3年ぶり大阪
熱きカスタムカーの祭典、東京オートサロン開催

コメント

スポンサードリンク

カテゴリ

  • エンタメ
  • スポーツ
  • ライフスタイル
  • マネー・投資
  • IT・科学
  • 美容・健康
  • 天気・災害
  • ビジネス・政治経済
  • 未分類

新着記事

  • 【2017年】台風18号(タリム)の進路予想!急カーブで九州はじめ本州上陸?
  • 高校野球 夏の甲子園2016 作新学院54年ぶり優勝!
  • 関東各所で道路冠水!こんな時の走行方法は?(画像有)
  • 台風11号(コンパス)発生 トリプル台風が日本接近
  • 男子テニス世界ランキング・RACE TO LONDON最新版発表 錦織の順位は?
  • 運営者情報
Copyright ©2025 ラビル!! All Rights Reserved.

このページの先頭へ