WEBに散らばる気になる情報を瞬時にゲット

ラビル!!

  • エンタメ
  • スポーツ
  • 天気・災害
  • ライフスタイル
  • 美容・健康
  • IT・科学
  • ビジネス・政治経済
  • マネー・投資
  1. Home
  2. ライフスタイル
  3. 摂るだけで脂肪が燃焼!?ダイエットに最適な食材とは

摂るだけで脂肪が燃焼!?ダイエットに最適な食材とは

07294
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 

暑い夏は薄着の季節。

特に若い女性はお腹や二の腕のお肉が
ちょっと気になっちゃう時期かも
しれませんね。

しかし、痩せるために食べる量を
減らすダイエットは夏バテに
繋がり、とても危険です。

食べるだけで脂肪を燃やしてくれる
食べものがあったら…なんて思ったこと、
ありませんか?

そんな夢の食材が、実はあるのです!

Sponsored Link

痩せのカギは食事誘発性熱産生

私達が摂った食事はエネルギーに変わり
燃焼され、生命活動の助けとなります。

エネルギーの燃焼には種類があり、

基礎代謝量が6割
(睡眠時でも勝手に燃える分)、
身体活動量が3割
(運動など体を動かすことで燃える分)、
そして残り1割が食べた後に体が
熱くなる食事誘発性熱産生。

消化活動のためにエネルギー消費が
行われる食事誘発性熱産生を
高めることができれば、女性が憧れる
痩せ体質に近づける可能性が高いのです。

食事誘発性熱産生を高める方法

この食事誘発性熱産生を高める方法は
大きく分けて2つ。

1.筋力をアップさせる

食事誘発性熱産生と基礎代謝は
切っても切れない関係。
筋肉をつけ、基礎代謝を高めることで
それに比例するように食事誘発性熱産生も
高まります。

2.タンパク質中心の食事

三大栄養素と呼ばれる糖質・脂質・タンパク質。

そのうちタンパク質は他の2つと比べると
食事誘発性熱産生の効率が5~6倍も高いそうです。

タンパク質は1の筋力アップにも繋がる
重要な栄養素。

高タンパクで糖質・脂質が低い食べ物を
積極的に摂るようにしましょう。

Sponsored Link

高タンパク質・低脂質の食材

木綿豆腐、納豆、ゆで卵、マグロの刺身などは、
タンパク質が豊富で脂質が少なめ。

ただし、マグロは中トロや大トロになると
脂質がたっぷりなので、赤身を
摂るようにしてください。

最後に、いくら低脂質でも食べ過ぎは厳禁!
カロリー過多になってしまいますよ。

野菜も一緒に摂るなど、美味しく食べて
痩せ体質を目指しましょう。

こちらもオススメです

  • 青春18きっぷで北海道新幹線に乗れる!販売期間と料金青春18きっぷで北海道新幹線に乗れる!販売期間と料金
  • 白バイの出火報告も…ホンダがバイク3万台をリコール白バイの出火報告も…ホンダがバイク3万台をリコール
  • ホンダ タカタ製エアバック搭載車163万台リコールホンダ タカタ製エアバック搭載車163万台リコール
  • アルツハイマー病予防に効果アリ!ココナッツオイルアルツハイマー病予防に効果アリ!ココナッツオイル
  • 日立ふとん乾燥機をリコール―出火のおそれ日立ふとん乾燥機をリコール―出火のおそれ
  • 飼い主を守ろうと、バスの前に飛び出した盲導犬飼い主を守ろうと、バスの前に飛び出した盲導犬
  • 太ってでも食べたい!!絶品「デビルサンド」太ってでも食べたい!!絶品「デビルサンド」
  • 大阪駅前地下道「松葉」などに対し大阪市が撤去命令大阪駅前地下道「松葉」などに対し大阪市が撤去命令
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
2015年07月29日 コメントはまだありません ライフスタイル
『大阪偕星学園』が王者大阪桐蔭に勝利!!
イチロー メジャー通算2900安打到達!

コメント

スポンサードリンク

カテゴリ

  • エンタメ
  • スポーツ
  • ライフスタイル
  • マネー・投資
  • IT・科学
  • 美容・健康
  • 天気・災害
  • ビジネス・政治経済
  • 未分類

新着記事

  • 【2017年】台風18号(タリム)の進路予想!急カーブで九州はじめ本州上陸?
  • 高校野球 夏の甲子園2016 作新学院54年ぶり優勝!
  • 関東各所で道路冠水!こんな時の走行方法は?(画像有)
  • 台風11号(コンパス)発生 トリプル台風が日本接近
  • 男子テニス世界ランキング・RACE TO LONDON最新版発表 錦織の順位は?
  • 運営者情報
Copyright ©2025 ラビル!! All Rights Reserved.

このページの先頭へ