WEBに散らばる気になる情報を瞬時にゲット

ラビル!!

  • エンタメ
  • スポーツ
  • 天気・災害
  • ライフスタイル
  • 美容・健康
  • IT・科学
  • ビジネス・政治経済
  • マネー・投資
  1. Home
  2. ビジネス・政治経済
  3. 第3次安倍改造内閣発足 気になるメンバーは?

第3次安倍改造内閣発足 気になるメンバーは?

10083
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 

10月7日、「経済最優先」を掲げて発足した
第3次安倍改造内閣。

アベノミクスが正念場を迎え、経済閣僚たちの
手腕が問われています。

メンバーと、今後の課題についてまとめてみました。

Sponsored Link

第3次安倍改造内閣メンバー

総理 安倍 晋三
副総理・財務・金融 麻生 太郎
総務 高市 早苗
法務 岩城 光英
外務 岸田 文雄
文部科学・教育再生 馳 浩
厚生労働 塩崎 恭久
農林水産 森山 裕
経済産業・原子力経済被害 林 幹雄
国土交通 石井 啓一
環境・原子力防災 丸川 珠代
防衛 中谷 元
官房長官 菅 義偉
復興・原発事故再生 高木 毅
国家公安・行政改革・防災 河野 太郎
沖縄北方・科学技術 島尻 安伊子
経済再生・経済財政 甘利 明
1億総活躍・女性活躍・拉致 加藤 勝信
地方創生・国家戦略特区 石破 茂
五輪 遠藤 利明

Sponsored Link

未来へ挑戦する内閣

7日夕方、皇居での認証式を経て発足となった
第3次安倍改造内閣。

安倍首相は首相官邸にて記者会見を行い、
今回の内閣を「未来へ挑戦する内閣」と
位置づけて紹介。

政権が新たな課題とする「1億総活躍社会」を
実現させるべく、具体的な策の第1弾を年内に
打ち出す意向を示しました。

また、大筋合意したTPPに関しても国内対策に
万全の措置を行う方針で、「必要な予算は
様々な観点から今後検討する」とのこと。

森山農相も国内生産者たちへの影響を精査し、
理解を得ながら政策を進めていく考えです。

1億総活躍社会とは

1億人総活躍社会、パッと見てどういう意味か
分からない人もいるかと思います。

これは全国民を「1億人」とたとえ、そのすべてが
活躍できる社会という意味。

日本の全人口は約1億2500万人であるため、
キリの良い1億人と表現したのでしょう。

財政再建、原発再稼働などのエネルギー問題、
インフラ輸出や郵政民営化など、いまだ未解決の
問題が山積みな現在の日本。

第3次安倍改造内閣の手腕に期待がかかります。

こちらもオススメです

  • 安倍首相内閣改造を断行。気になる新閣僚メンバーは?安倍首相内閣改造を断行。気になる新閣僚メンバーは?
  • 東京都知事になってほしい人アンケート実施東京都知事になってほしい人アンケート実施
  • 伊勢志摩サミットが5月26・27日開催 その議題は?伊勢志摩サミットが5月26・27日開催 その議題は?
  • 「平均年収が高い」500社ランキング最新版が発表!「平均年収が高い」500社ランキング最新版が発表!
  • いよいよ就活スタート!潜むブラック求人に注意いよいよ就活スタート!潜むブラック求人に注意
  • スーパーチューズデーを越えて 白熱する米大統領選挙スーパーチューズデーを越えて 白熱する米大統領選挙
  • あなたの年収は1200万以上?給与所得控除が縮小にあなたの年収は1200万以上?給与所得控除が縮小に
  • 国勢調査2015の結果発表 調査開始以来初の人口減少に国勢調査2015の結果発表 調査開始以来初の人口減少に
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
2015年10月08日 コメントはまだありません ビジネス・政治経済
東京五輪エンブレム再募集 制作者氏名非公表も
懐かしの8センチCD!DEENが44枚目のシングルをリリース

コメント

スポンサードリンク

カテゴリ

  • エンタメ
  • スポーツ
  • ライフスタイル
  • マネー・投資
  • IT・科学
  • 美容・健康
  • 天気・災害
  • ビジネス・政治経済
  • 未分類

新着記事

  • 【2017年】台風18号(タリム)の進路予想!急カーブで九州はじめ本州上陸?
  • 高校野球 夏の甲子園2016 作新学院54年ぶり優勝!
  • 関東各所で道路冠水!こんな時の走行方法は?(画像有)
  • 台風11号(コンパス)発生 トリプル台風が日本接近
  • 男子テニス世界ランキング・RACE TO LONDON最新版発表 錦織の順位は?
  • 運営者情報
Copyright ©2025 ラビル!! All Rights Reserved.

このページの先頭へ