WEBに散らばる気になる情報を瞬時にゲット

ラビル!!

  • エンタメ
  • スポーツ
  • 天気・災害
  • ライフスタイル
  • 美容・健康
  • IT・科学
  • ビジネス・政治経済
  • マネー・投資
  1. Home
  2. ライフスタイル
  3. 新パナマ病が猛威 バナナが食卓から消えるかもしれない?

新パナマ病が猛威 バナナが食卓から消えるかもしれない?

201605173
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 

低カロリーで栄養価と満腹感に優れた果物として知られるバナナ。

そんなバナナに、食卓から消えるかもしれない危険が迫っていることを
ご存知でしょうか?

バナナの不治の病「新パナマ病」によってアジア地域の
バナナ生産が脅かされようとしています。

この聞きなれない「新パナマ病」について調べてみました。
Sponsored Link

バナナの木を枯らす「パナマ病」

「パナマ病」とは、バナナが枯れたり黒ずんだりする病気のこと。

病原菌はカビの一種であるフザリウム。
バナナの木の根っこにフザリウムが感染すると、いずれ木を殺してしまう
「萎凋(いちょう)」を引き起こすそうです。
img_01_02
https://www.dole.co.jp/

パナマ病に侵されたバナナの幹は画像のように黒くなり、腐ってしまいます。

今回の「新パナマ病」の名前の通り、「旧パナマ病」も存在します。

「旧パナマ病」は1950年代に流行していたグロス・ミシェルという
甘くてクリーミーなバナナの品種を襲い、農家に大打撃を与えました。

元来バナナには種がありましたが、ある時変化が起こり種のない果物に。
そのため、株分けによって数を増やしていきます。

それはすなわち交配がないため、どのバナナもまったく同じ遺伝子であるということ。
いわばクローンのようなものですね。

病気に対抗できるように品種改良も行われていないため、
フザリウムに弱い性質を持っていたグロス・ミシェル種は、
この旧パナマ病のために1960年代にはほぼ全滅しました。

しかもパナマ病の菌株は農園の土壌全体に蔓延するため、
農園は最高で40年に渡り汚染されることになってしまいます。
Sponsored Link

バナナの主力はキャベンディッシュへ

続いて世界に広まったのはキャベンディッシュ種と呼ばれるバナナ。
現在世界中で広く食べられているバナナはほとんどがキャベンディッシュ種です。

味はグロス・ミシェルには劣りますが、パナマ病への耐性が強く、
困り果てていた多くの農家たちを救いました。

しかし、近年「新パナマ病」と呼ばれる新たなバナナの病気が発見。

1990年に台湾で初検出され、インドネシアやフィリピン、豪州北部の農園を全滅させました。
また、中東、アフリカ、豪クイーンズランド州の農園にも感染が広まり、
バナナ業界の脅威となっています。

新パナマ病に対抗できるバナナを開発するためには、
様々な遺伝子を交配させて新たな性質を見つけることが必要。

なので、原点に戻りかつては種があったバナナを育てて交配させることが
重要なのですが、種なしバナナと種ありバナナを交配させても種ができるのは
100万本にたった3粒のみ。

現在では研究が進められ、新パナマ病に強い品種を生み出すことに成功しましたが、
味が非常にシンプルなので、よりおいしいバナナになるよう改良がすすめられています。

日本への影響は?

現在日本に輸入されるバナナの大半はフィリピン産。

近年干ばつや「新パナマ病」の影響で、フィリピン産バナナが値上がりし始めたことを
きっかけに、青果物販売大手のドールは安定供給のため、2016年春から
エクアドル産バナナの本格輸入も始めています。

新パナマ病によってバナナの供給が減れば、さらなる価格高騰は避けられないでしょう。
もしかするとバナナが高級果物と呼ばれる日が来てしまうかも…?

そうならないためにも、バナナを研究されている方々にぜひ頑張って
バナナを守る方法を見つけてほしいところですね!

こちらもオススメです

  • 山の日とは? 世界初の「山」に関する祝日山の日とは? 世界初の「山」に関する祝日
  • 天皇陛下が生前退位のご意向 その心の内とは?天皇陛下が生前退位のご意向 その心の内とは?
  • 熱駐症ゼロプロジェクト 日産の動画が話題に熱駐症ゼロプロジェクト 日産の動画が話題に
  • トヨタ カローラ生誕50周年記念車を限定販売トヨタ カローラ生誕50周年記念車を限定販売
  • 日産 新型「セレナ」に国内初の自動運転機能搭載日産 新型「セレナ」に国内初の自動運転機能搭載
  • 成田空港に24時間営業の牛丼屋がオープン成田空港に24時間営業の牛丼屋がオープン
  • 過去最高額110万円で落札されたルビーロマンを無料試食会で堪能過去最高額110万円で落札されたルビーロマンを無料試食会で堪能
  • 赤電が1980年代カラーで復活赤電が1980年代カラーで復活
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
2016年05月17日 コメントはまだありません ライフスタイル
第29回「三島由紀夫賞」受賞作品決定!史上最高齢の受賞
2016年は過去最高の暑さ!?熱中症にご注意を

コメント

スポンサードリンク

カテゴリ

  • エンタメ
  • スポーツ
  • ライフスタイル
  • マネー・投資
  • IT・科学
  • 美容・健康
  • 天気・災害
  • ビジネス・政治経済
  • 未分類

新着記事

  • 【2017年】台風18号(タリム)の進路予想!急カーブで九州はじめ本州上陸?
  • 高校野球 夏の甲子園2016 作新学院54年ぶり優勝!
  • 関東各所で道路冠水!こんな時の走行方法は?(画像有)
  • 台風11号(コンパス)発生 トリプル台風が日本接近
  • 男子テニス世界ランキング・RACE TO LONDON最新版発表 錦織の順位は?
  • 運営者情報
Copyright ©2025 ラビル!! All Rights Reserved.

このページの先頭へ