4月19日、山形大学人文学部付属ナスカ研究所は、
ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」にまた新たな絵を発見したことを発表。
今回の絵は今までのように実在のものを描いたものではなく、
空想上の動物が描かれていると予想されています。
いったいどんな絵だったのでしょうか?
早速見てみましょう!
Sponsored Link
新たに発見された地上絵
こちらが今回発見された新しい地上絵。
下の図のように、足らしき突起が8本あり、舌を出した
動物のようなものが描かれています。
これまでにも「リャマ」や「ハチドリ」などの動物が描かれた絵は
発見されてきましたが、今回のような動物の絵は初めてとのこと。
絵は横約30メートル、縦約10メートル、紀元前400年〜同200年ごろの
ものと推定されています。
今回の絵は(文化人類学者)の坂井正人教授らがナスカ市郊外で
土器の調査中に偶然見つけたもの。
これまで数多くの地上絵が発見されていますが、この様子だと
まだまだたくさんの地上絵が発見の時を待っていそうですね。
ナスカの地上絵の描き方
「昔の人がどうやってあんな大きな絵を描いたんだろう?」と
不思議に思ったことはありませんか?
実はナスカの地上絵を描くのに難しい技術は全く必要ないのです。
簡単に言えば「絵を拡大するだけ」。
今も昔も変わりなく、理屈さえわかれば小学生でも描けてしまうのです。
実際に拡大法を使って巨大なジバニャンを描いてみた動画が
アップされていますので、こちらをご覧ください。
Sponsored Link
これまでに見つかった地上絵
・コンドル
・巨人
・クモ
・ペリカン
・犬
・手
・サル