茨城県鉾田市の海岸4キロにわたって
約130頭のイルカが岸に上がっているのを
見つけられました。
4月10日午前6時ごろに、海岸でイルカが座礁されているとの
知らせが相次いだそうです。
その後、海岸沿い4キロにわたって約130頭の
イルカが発見されました。
Sponsored Link
イルカが座標する原因
なぜ、大量のイルカが岸に上がったのでしょうか。
これまでにも座礁された事例はあったものの
現在のところ、まだ原因が判明していないそうです。
同じような哺乳類系やクジラ等も
数匹座礁することもありました。
しかし、今回のように
大量、そして同じタイミングで
座礁する例は極めて少ないそうです。
専門家によると、地形や潮の流れの影響で、
方向感覚を見失い岸に上がるのかもしれないとされています。
また、海水温度が通常より低かったことと
気象が不安定だったことから、
イルカがエサを求めて浅瀬に出たとも
考えられています。
Sponsored Link
同じ茨城で過去にも例が
茨城県では、2011年3月4日にも
今回と同じように大量のイルカが
座礁したことがありました。
その際は、50頭です。
このようにイルカ等が大量に座礁することを
「マス・ストランディング」と言われています。
大地震の前兆か
前回、茨城県で座礁したイルカが
3月5日だったこともあり、
今回も震災の前触れでないかと
ネット上で話題を呼んでいます。
また、同時期にニュージーランドで発生した
M6.3の地震の際にも、その2日前に
イルカが107頭座礁していました。
いずれにしても、ここ数日間は
注意したほうが良いかもしれません。