 
                                    昨年度、テニス界だけでなく、
スポーツ界全体を盛り上げてくれた
錦織圭選手がブリスベン国際に出場しています。
先日もダブルスで今季初勝利をあげた
錦織選手が今度はシングルスに登場です。
現在世界ランク5位で、
今年もシングルスで活躍することが
期待されています。
2015年最初の試合にのぞむ錦織選手の試合を
追っていきたいと思います。
Sponsored Link
ブリスベン国際結果速報
ブリスベン国際 準決勝 1月10日試合結果
準決勝の相手は、ATPファイナルに出場した強者
カナダのミロシュ・ラオニッチ選手。
※白が錦織選手
第1セット開始から3セットともに
タイブレークにもつれ込む緊張感あふれる試合が展開。
第1セットは錦織選手が奪いましたが、
第2・第3セットはラオニッチ選手に奪われ、
残念ながら決勝進出はなりませんでした。
| 選手名 | 1 | 2 | 3 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|
| ミロシュ・ラオニッチ | 6 | 7 | 7 | 2 | 
| 錦織 圭 | 7 | 6 | 6 | 1 | 
ブリスベン国際 準々決勝 1月9日試合結果
準々決勝の相手は、
オーストラリアのバーナード トミッチ選手。
※白が錦織選手
第1セットから主導権は錦織選手。
なんと1ゲーム奪われず、第1セットを奪取。
第2セットも危なげなく、そのまま準決勝に進出。
| 選手名 | 1 | 2 | 3 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|
| 錦織 圭 | 6 | 6 | 0 | 2 | 
| バーナード トミッチ | 0 | 4 | 0 | 0 | 
ブリスベン国際 2回戦 1月7日試合結果
錦織選手シングルス最初の試合は、
アメリカのスティーブ・ジョンソン選手。
※白が錦織選手
第1セットは両者譲らずサービスゲームが続きます。
しかし、均衡を破ったのは錦織選手。
第7ゲームで錦織選手が初めてブレークし、
第1セットを奪取。
第2セットもサービスゲームが続きますが、
またも11ゲームで錦織選手がブレークし、
第2セットを奪取し、錦織選手がストレート勝ち。
| 選手名 | 1 | 2 | 3 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|
| 錦織 圭 | 6 | 7 | 0 | 2 | 
| スティーブ ジョンソン | 4 | 5 | 0 | 0 | 
Sponsored Link
ブリスベン国際とは?
ブリスベン国際はオーストラリアのブリスベンで
実施されている国際大会の1つです。
2008年まで実施されていた大会を
統合して2009年に誕生した大会です。
我らが錦織選手は、男子シングルス・男子ダブルス
にエントリーしていて、両方とも活躍が期待されています。
ブリスベン国際 シングル歴代優勝者
| 年 | 優勝者 | 準優勝者 | 
|---|---|---|
| 2010年 | アンディ・ロディック | ラデク・ステパネク | 
| 2011年 | ロビン・セーデリング | アンディ・ロディック | 
| 2012年 | アンディ・マリー | アレクサンドル・ドルゴポロフ | 
| 2013年 | アンディ・マリー | グリゴル・ディミトロフ | 
| 2014年 | レイトン・ヒューイット | ロジャー・フェデラー | 
ブリスベン国際 ダブルス歴代優勝者
| 年 | 優勝者 | 準優勝者 | 
|---|---|---|
| 2010年 | ジェレミー・シャルディー マルク・ジケル | ルーカス・ドロウヒー リーンダー・パエス | 
| 2011年 | ルーカス・ドロウヒー ポール・ハンリー | ロベルト・リンドステット ホリア・テカウ | 
| 2012年 | マックス・ミルヌイ ダニエル・ネスター | ユルゲン・メルツァー フィリップ・ペッシュナー | 
| 2013年 | マルセロ・メロ トミー・ロブレド | エリック・ブトラック ポール・ハンリー | 
| 2014年 | マリウシュ・フィルステンベルク ダニエル・ネスター | フアン・セバスチャン・カバル ロベルト・ファラ | 







