犬は飼い主に協力しない人を嫌いやすい―
この実験結果を発表したのは、
京都大学大学院の藤田和夫教授と
院生の千々岩眸さんらによる研究チーム。
犬は人の行動に敏感ですが、
利害関係のない第三者へは
どのような反応をするのでしょうか。
犬の感情を探るヒントになる、
として注目を集めています。
Sponsored Link
飼い主に協力しない人から餌をもらう?もらわない?
今回の実験では、
生後7ヶ月から14歳の犬と
飼い主54組を対象に行いました。
概要は、
犬にとって価値のない物体が入っている
透明な箱のふたを飼い主に開けてもらう、
というものです。
その際、飼い主の両脇には、
何もしない人=中立者と、
飼い主が助けを求める人=応答者とが
着席しており、
①飼い主は協力を依頼し、応答者といっしょに
飼い主がふたを開ける
②飼い主は協力を依頼するが、応答者は顔を背け
協力を拒否し、ふたは開かない
③飼い主は協力を求めず、応答者は顔を背け、
協力せず、ふたは開かない
54組をこの3パターンに分類しました。
その後、中立者と応答者が餌を与え、
犬がどちらの人物から餌を取ろうとするのか、
を観察しました。
4回ずつ繰り返したところ、①と③のパターンでは
犬はでたらめに人物を選んでいましたが、
②のパターンだけは、高い確率で
応答者を避けて 中立者から餌を取る
傾向が見られました。
Sponsored Link
犬との良い関係をつくるヒントとは
この結果より、犬は飼い主に対して
協力的でない人物から
餌をもらうことを避けていることがわかりました。
自分の利益に直接関係しない場面でも、
第三者に対して好き嫌いといった感情的を示し、
社会的評価をしていることが
今回初めて解明されました。
「犬は自らの損得に影響がないときでも、
喜びや怒りという単純な感情ではない、
複雑な心の動きが備わっているのではないか」
「人の行動から深い情報を読み取って、
自分の行動を調節しているようだ」
と藤井教授は話しています。
今回の研究結果は、近く国際的な
動物行動学の専門誌に掲載される予定。
研究グループは今後の計画で
他の動物でも調査してみる、
としています。
犬との良い関係をつくるヒントとして、
飼い主さんやその周りの人々は
この結果を参考にしてみては
いかがでしょうか?