WEBに散らばる気になる情報を瞬時にゲット

ラビル!!

  • エンタメ
  • スポーツ
  • 天気・災害
  • ライフスタイル
  • 美容・健康
  • IT・科学
  • ビジネス・政治経済
  • マネー・投資
  1. Home
  2. エンタメ
  3. KDDIがロボット事業に出資!ファミリー向けロボット「Jibo」とは

KDDIがロボット事業に出資!ファミリー向けロボット「Jibo」とは

08062
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 

8月6日、KDDIがファミリー向け知能ロボット
「Jibo(ジーボ)」を開発するアメリカ企業Jiboに
出資したと発表しました。

KDDIの出資額は未公表。

なお、電通も同様にJiboに3.7億円に
のぼる出資予定を発表。

Jiboとは一体どのようなロボット
なのでしょうか?

Sponsored Link

家族向けロボット「Jibo」

抽象的なフォルムでありながら、
ディスプレイに映し出される
豊かな表現や動作によって
まるで自分の意思を持っているかの
ような錯覚を起こさせるJibo。

人工知能を搭載しており、
人の感情を理解して学習する
ことができます。

内蔵カメラによって人の顔を
追跡し、写真撮影やビデオ通話は
お手の物。

スピーカー機能も備わっているため、
リマインダーやメッセージまで
読み上げてくれます。

クラウドファンディングには370万ドルが

マサチューセッツ工科大学メディアラボで
開発が行われているJibo。

パーソナルロボット研究グループの
リーダー、シンシア・ブリジール準教授が
中心となって開発が進められています。

アメリカのクラウドファンディングサイト
「indiegogo」にて事前予約を開始すると、
370万ドルもの資金が集まりました。

こちらのサイトでの価格は749ドルと
なっています。

Sponsored Link

KDDIの出資と協力

今回Jiboに出資したことが発表されたKDDI。

Jiboが日本へ進出した際には、ビジネス開発を
はじめ、マーケティングやローカライズなど
支援を行うことを予定しています。

また、Jiboを家庭に普及させることによって、
新しいコミュニケーションの形を
提案していきたい考えも示しました。

Jiboの紹介はこちらの動画で見ることができます。

ソフトバンクの「Pepper」など、
今後はロボットが家族の一員として
当たり前のように受け入れられる
世界になっていくのかもしれませんね。

こちらもオススメです

  • 【青森・弘前城】1日数十センチ、天守閣が動く!?【青森・弘前城】1日数十センチ、天守閣が動く!?
  • NHK朝ドラ「あさが来た」好調な滑り出しNHK朝ドラ「あさが来た」好調な滑り出し
  • NHK大河2017「おんな城主 直虎」主演は柴咲コウNHK大河2017「おんな城主 直虎」主演は柴咲コウ
  • 任天堂社長岩田聡 天才ゲーマーの偉業任天堂社長岩田聡 天才ゲーマーの偉業
  • 携帯電話の「2年縛り」に物申す!有識者会議で報告書提出携帯電話の「2年縛り」に物申す!有識者会議で報告書提出
  • 松本人志が提案する「マツザップ」!?ライザップ騒動を皮肉る松本人志が提案する「マツザップ」!?ライザップ騒動を皮肉る
  • 「天使にラブ・ソングを…」がディズニーによってリメイク決定!「天使にラブ・ソングを…」がディズニーによってリメイク決定!
  • 2016年春の褒章発表間近 受章者へ送る祝電のマナーは?2016年春の褒章発表間近 受章者へ送る祝電のマナーは?
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
2015年08月06日 コメントはまだありません エンタメ
気象庁が「噴火速報」の運用を開始!yahooアプリにも
高校野球 夏の甲子園2015 過去の試合結果

コメント

スポンサードリンク

カテゴリ

  • エンタメ
  • スポーツ
  • ライフスタイル
  • マネー・投資
  • IT・科学
  • 美容・健康
  • 天気・災害
  • ビジネス・政治経済
  • 未分類

新着記事

  • 【2017年】台風18号(タリム)の進路予想!急カーブで九州はじめ本州上陸?
  • 高校野球 夏の甲子園2016 作新学院54年ぶり優勝!
  • 関東各所で道路冠水!こんな時の走行方法は?(画像有)
  • 台風11号(コンパス)発生 トリプル台風が日本接近
  • 男子テニス世界ランキング・RACE TO LONDON最新版発表 錦織の順位は?
  • 運営者情報
Copyright ©2025 ラビル!! All Rights Reserved.

このページの先頭へ