WEBに散らばる気になる情報を瞬時にゲット

ラビル!!

  • エンタメ
  • スポーツ
  • 天気・災害
  • ライフスタイル
  • 美容・健康
  • IT・科学
  • ビジネス・政治経済
  • マネー・投資
  1. Home
  2. エンタメ
  3. 近畿大が開発に成功!「ウナギ味のナマズ」試食会

近畿大が開発に成功!「ウナギ味のナマズ」試食会

07171
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 

クロマグロの養殖で有名な近畿大(大阪府東大阪市)は
7月13日、「ウナギ味のナマズ」を新たに開発し、
報道関係者向け試食会を大阪市内で開きました。

かば焼きにしたこのナマズは泥臭くなく、
風味、食感ともにウナギとほぼ変わりません。

絶滅の可能性もあり、価格高騰が続くウナギ。

今夏の「土用丑の日」ももうすぐですが、
ナマズが今、期待の星となっています。

Sponsored Link

ウナギ味のナマズ

近畿大はウナギと食感が似ていて、養殖技術のある
ナマズにいち早く着目。

えさや水質などの研究を重ね、臭みがなく、
脂の乗ったナマズの開発に成功しました。

そしてまもなく、鹿児島県内に設立予定の生産会社に
近畿大が技術提供を行い、本格的な養殖をスタート。

今後1年程度で約10万匹の生産を目指したいとしています。

土用の丑の日

梅雨が明けると、蒸し暑い夏が到来。

土用の丑の日には、夏バテ防止にウナギを食べる
習慣がありますが、ウナギは価格高騰が続いています。

今、ウナギに代わり、「ウ」の付く食べ物など
さまざまな行事食が見直されていることをご存知でしょうか?

高騰するウナギ

総務省の調査によると、ウナギのかば焼き(国産)の小売価格は、
平成23年までは100グラム当たり千円を切っていましたが、
24年以降は同千円を超え、26年の年間平均価格は同1249円。

今年は6月現在で同1163円で、昨年6月(同1279円)
よりやや安いものの価格高騰が続いています。

水産庁によると、市場に出回る99%が養殖ウナギ。
その養殖のためには、「シラスウナギ」と呼ばれる
天然のニホンウナギの稚魚が必要ですが、22年頃から、
ニホンウナギの稚魚がいる東アジア全体で不漁となり、
小売価格が高騰。

また、ニホンウナギは昨年6月、国際自然保護連合
(IUCN)により絶滅危惧種に指定されました。

このまま、ウナギの需要が変わらなければ、
高値は続くとみられています。

見直される行事食

現在では、「土用の丑の日」=「ウナギを食べる」と
習慣になっていますが、本来は「ウ」の付く食べ物を
食べるといいという言い伝えがあります。

夏が旬のウリ(スイカ、キュウリ、カボチャ、
トウガンなど)、のど越しのいいうどん、
食欲増進効果のある梅干しなど。

この日にウナギを食べる習慣は、江戸時代の学者、
平賀源内が広めたとする説が有名です。

Sponsored Link

土用の丑の日

土用の丑の日は、暑い夏を乗り切る知恵として
習慣づいたようです。

土用は節分や彼岸と同じ雑節の一つ。

木火土金水に分けて世界の成り立ちを説明する
陰陽五行説の考えなどにより、立春、立夏、
立秋、立冬の直前の17~19日間が
「土用」となります。

今年の立秋は8月8日で、夏の土用の入りは
7月20日。

今年は十二支の並びにより、丑の日は
24日と8月5日の2回あります。

夏の土用には、昔から梅雨明け後に生活用品を虫干しし、
夏の暑さのため、栄養のあるものを食べるなどの
習わしがあるのです。

今夏は、ウナギだけでなく、旬の野菜、
うどんや梅干しなどを食べながら、
家族で日本に伝わる食の良さや由来に
ついて話してみてはいかがでしょうか?

そして、来夏にはナマズがウナギに変わり、
スーパーなどに自然と陳列されているかもしれませんね。

こちらもオススメです

  • 華原朋美 7歳下実業家との熱愛を肯定!気になるお相手は?華原朋美 7歳下実業家との熱愛を肯定!気になるお相手は?
  • 天皇陛下がお気持ちを表明 「象徴の務め難しく」天皇陛下がお気持ちを表明 「象徴の務め難しく」
  • 「ゴジラ」が初のアニメ映画化決定!脚本は虚淵玄「ゴジラ」が初のアニメ映画化決定!脚本は虚淵玄
  • 「ロボホン」ロボット型携帯電話のコンセプトムービーがありえなくて面白い「ロボホン」ロボット型携帯電話のコンセプトムービーがありえなくて面白い
  • NHK真田丸に「あるもの」が映り込みネットが騒然(画像有)NHK真田丸に「あるもの」が映り込みネットが騒然(画像有)
  • 第155回芥川賞・直木賞 受章者が決定!第155回芥川賞・直木賞 受章者が決定!
  • 天神祭の影響でJR大阪駅が大混雑で入場規制【画像あり】天神祭の影響でJR大阪駅が大混雑で入場規制【画像あり】
  • ユネスコ世界遺産に新しく登録された「国立西洋美術館」とは?ユネスコ世界遺産に新しく登録された「国立西洋美術館」とは?
  • Twitter 
  • Facebook 
  • Google+ 
  • はてブ 
2015年07月17日 コメントはまだありません エンタメ
TOKYO MXの動画配信アプリ「エムキャス」の実力
ピース又吉が快挙!小説「花火」が芥川賞受賞

コメント

スポンサードリンク

カテゴリ

  • エンタメ
  • スポーツ
  • ライフスタイル
  • マネー・投資
  • IT・科学
  • 美容・健康
  • 天気・災害
  • ビジネス・政治経済
  • 未分類

新着記事

  • 【2017年】台風18号(タリム)の進路予想!急カーブで九州はじめ本州上陸?
  • 高校野球 夏の甲子園2016 作新学院54年ぶり優勝!
  • 関東各所で道路冠水!こんな時の走行方法は?(画像有)
  • 台風11号(コンパス)発生 トリプル台風が日本接近
  • 男子テニス世界ランキング・RACE TO LONDON最新版発表 錦織の順位は?
  • 運営者情報
Copyright ©2025 ラビル!! All Rights Reserved.

このページの先頭へ